昇殿祈祷の御案内
奈良時代の初頭より、1290有余年の 歴史を誇る当社の昇殿祈祷をお受けに なって大神様の広大無辺なるご加護と 限りない御神徳を授かり、幸福な人生、 順調な事業への「心のよりどころ」と致しましょう。
令和5年
男性の厄年表 | ||
前厄 | 本厄 | 後厄 |
昭和39年 60歳 | 昭和38年 61歳 | 昭和37年 62歳 |
昭和58年 41歳 | 昭和57年 42歳 | 昭和56年 43歳 |
平成12年 24歳 | 平成11年 25歳 | 平成10年 26歳 |
女性の厄年表 | ||
前厄 | 本厄 | 後厄 |
昭和39年 60歳 | 昭和38年 61歳 | 昭和37年 62歳 |
昭和63年 36歳 | 昭和62年 37歳 | 昭和61年 38歳 |
平成4年 32歳 | 平成3年 33歳 | 平成2年 34歳 |
平成18年 18歳 | 平成17年 19歳 | 平成16年 20歳 |
年 祝 表
|
|||
男女共に繁栄長寿・身体健全の祈祷をお受け下さい |
|||
古 希 喜 寿 傘 寿 米 寿 卒 寿 白 寿 |
こき きじゅ さんじゅ べいじゅ そつじゅ はくじゅ |
70歳 77歳 80歳 88歳 90歳 99歳 |
昭和29年生 昭和22年生 昭和19年生 昭和11年生 昭和9年生 大正14年生 |
戌の日暦
|
|||
母子の健康と無事の出産を祈願します 安産祈願(帯祝い)の吉日 |
|||
1月 | 4日(水)16日(月)28日(土) | 7月 | 3日(月)15日(土)27日(木) |
2月 | 9日(木)21日(火) | 8月 | 8日(火) 20日(日) |
3月 | 5日(日)17日(金)29日(水) | 9月 | 1日(金)13日(水)25日(月) |
4月 | 10日(月)22日(土) | 10月 | 7日(土)19日(木)31日(火) |
5月 | 4日(木)16日(火)28日(日) | 11月 | 12日(日)24日(金) |
6月 | 9日(金)21日(水) | 12月 | 6日(水)18日(月)30日(土) |
【ご祈祷のお申し込みについて】
■受付時間 毎日9〜16時 ※祭儀や行事等で変更する事があります。
■予約は承れません。当日、受付にてお申し込み下さい。
■所要時間は受付からご祈祷終了まで1時間程度かかる場合がございます。
お時間に余裕を持ってお越し下さい。
■当面の間、感染症対策として規制を設けております。
【ご祈祷料(初穂料)について】
厄除などの一般祈祷 六千円・八千円・一万円・二万円・それ以上
赤ちゃんの初宮詣 一万円・二万円・三万円・それ以上
七五三詣 八千円・一万円・二万円・それ以上
※当日の受付の際に、おつり無きようお納め下さい。
■会社など、団体での御祈祷をご希望の方は前もってお問い合わせ下さい。
厄除招福 | 家内安全 | 交通安全 | 商売繁盛 | 社運隆盛 |
学業成就 | 合格祈願 | 安産祈願 | 必勝祈願 | 工事安全 |
身体健全 | 繁栄長寿 | 心願成就 | 病気平癒 | 諸厄消除 |
初宮詣 | 七五三祝 |
・上記に記載の無い内容でも相談に応じて行います。お問い合わせ下さい。
・神前結婚式も承ります。お気軽にご相談下さい。
師岡熊野神社社務務所
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町1137
TEL:045-531-0150(8:30〜16:00)
FAX:045-541-9356