横浜の祈願所 関東随一大霊験所

八咫烏もろおかくまのじんじゃやたがらす

横浜の神社

トップペ−ジご祭神・由緒ご祈祷案内年中祭儀出張祭事
みくまの散歩サッカ−御守り奉務神社交通案内



熊野郷土博物館の沿革

当館は、昭和25年9月、終戦後の混乱のなかで、郷土史に 深い関心を寄せていた先代宮司石川武靖によって設立された。
当神社裏山(指定地域史跡)からは、縄文時代前期よりの遺物が数多く出土して おり、はるか原始時代よりこの地に人々が居住生活していたこと が知られている。 また、最近まで農村地帯であったこの地方は、現在でもまだ伝統がいきづいているが、都会化の進むなかで貴重な民族資料が消 えつつあることも事実である。さらに、当神社には、筒粥神事、土用丑の日の神事といった特 殊神事が古来そのままに伝えられており、これらの神事に関る各種 の資料も残されている。時代の変還とともに貴重な郷土資料が消えて行くことを憂えた 先代宮司は、収集した資料・神社社宝・文書約二千点を公開し、 昨今の郷土史ブームの中で大きな役割を果たした。昭和60年11月、先代の精神を継ぎ、 天皇陛下御在位六十年奉祝記念に当館を新築した。これにより、更に多くの人々に郷土の貴重な資料を知ってもら い、神社への関心を深め郷土愛の発揚に貢献することを願うも のである。

 

博物館2階

博物館1階

※神社施設改修工事の為、令和4年から当面の間、
誠に恐縮ですが、博物館の入館は一時休止とさせて頂きます。


入館料
大人
200円
中学生まで
100円
団体10名以上
上記より半額

拝観には、電話にてご予約が必要です
045-531-0150までご連絡下さい (午前9時〜午後4時)

 

 ホ−ムへ