おしらせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する当社の対応について

ご参拝について
◆新型コロナウイルス感染症対策のため下記にご協力願います。
・混雑が予想される日時を避けて“分散参拝”にご協力をお願い致します。
・マスクをご着用の上お出まし下さい。
・発熱、体調のすぐれない方はご参拝をお控え下さい。
・人と人との距離をとってご参拝下さい。
・境内では控えめな会話にご協力をお願い致します。
・おみくじや御守などを手に取る際には、備付の消毒液で手指を消毒して下さい。
・御朱印帳への記帳は行なわず、神社でご用意した書置きのものを授与致します。
◆新型コロナウイルス感染症対策として下記にも取り組んでおります。
・手水柄杓、鈴緒を撤去しております。
・職員はマスク着用、検温、こまめな手洗いうがい、備品の消毒を励行致します。
・社務所や授与所に飛沫防止用シート施しております。
・金銭の受け渡しはキャッシュトレーを使用致します。
・例年行っております、甘酒やお神酒の提供は中止致します。
昇殿祈祷について
◆新型コロナウイルス感染症対策のため下記にご協力を頂いております。
・当面の間ご祈祷は1件につき、3名様のみのご昇殿となります。
・祈祷待合室はご昇殿なさる3名様までお入り頂けます。
※3名様を超えるお連れ様は屋内施設(待合室・授乳室・屋内トイレ)をご利用頂けませんのでご注意下さい。
・マスクをご着用下さい。※神職もマスクを着用させて頂きます。
・入館時に検温をさせて頂きます ※37.5℃以上は昇殿不可
・入館時に手指消毒をお願いします。
・祈祷待合室やご社殿内での会話は極力お控えください。
・個別の玉ぐし拝礼は休止し、神職の拝礼に合わせてお参り頂きます。
・換気をするため大変寒くなります。防寒着をご着用のうえご参列下さい。
皆様の安全と健康を守るため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
開閉門の時間について
♦ご祈祷の時間
午前9時から午後4時
♦授与時間(御札やお守り・縁起物など)
午前8時30分から午後5時
駐車場について
●神社駐車場 約30台駐車可能でございます。
【その他】
古神札納所(お焚き上げ)のご注意事項
・ぬいぐるみや人形など、神社に関連の無い物はお受けできません。
・持参された紙袋やビニール袋はお持ち帰りください。
・大きな神棚や飾り物などは小さくまとめてお持ちください。
夏越の祓い・星祭案内の発送停止について
発送停止をご希望の方はこちらページにお進み下さい。
|